SREホールディングスで気になったところ

2020年12月12日土曜日

SREホールディングス 持ち株(日本株) 成長株

t f B! P L

 こんにちは、345です。


昨日、SREホールディングスの株を購入したという報告をさせてもらいましたが、まだ書き足りないところがあるので、延長戦を。

本日のポイントは以下2点。

自己資本比率が減少しているけどなぜ?

営業利益率が低下しているけどなぜ?

 

まず1点目、自己資本比率の減少について

出典:https://sre-group.co.jp/ir/highlight/


通期でみると、2017~2020/3までは77~88%という数値で推移していたものが、2021年3月期では、78.7%(1Q)⇒ 65.1%(2Q)というところまで低下しています。

65.1%という数字単体でみれば、まあそんなもんかな、と気にしないのですが、昨年度までの推移からは明らかにトレンドが逆の方向に向かっています。


ここをもう少し詳しくみていきましょう。

出典:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2980/tdnet/1895615/00.pdf


出典:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2980/tdnet/1895613/00.pdf


「現金および預金」「たな卸資産」が積み上がり、その結果「流動負債=短期借入金」「固定負債=長期借入金」が増えています。

で、SREホールディングスは今期ここを意図的に増やしていると言ってます。

出典:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2980/tdnet/1895615/00.pdf


よって、下期~来期にこのスマートホーム「AIFLAT」がどう売上・利益に貢献していくのかを見ていく必要があります。計画的に成長に向けた種まきが行われていることは非常にいいのではないかと思います。



2点目は、2021年3月期上期の営業利益率の低下について

上期のサマリーを見ると、売上高の前年同期との比較では、+63%の増額となっています。
その一方で、営業利益はむしろ減少しており、ー11%と減少しています。

出典:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2980/tdnet/1895615/00.pdf



私が四季報を眺めていて、売上高が伸びているのに利益が減っていたり、逆に利益は出ているけど売上高が大きくばらついていたり、そんな企業は、要注意というか、少し突っ込んでみてみる必要が出てきてしまいます。


では、このSREホールディングスの場合はどうでしょうか。

出典:https://ssl4.eir-parts.net/doc/2980/tdnet/1895615/00.pdf


セグメント別の内訳をみると、売上の8割を占めている不動産部門において、売上を伸ばした一方で損失が出てしまっていました。AI C&Cは売上・利益共に順調に伸びましたので、この不動産部門の業績がそのまま全体の業績に反映されているようでした。

会社の説明では、以下のとおりあります。売上が78.9%増なので、それなりに売上は積み上げたのに損失ということは、新型コロナウイルス感染症対策にかなりの負担がかかっていたのでしょうかね。



では、通期予想はどうなっているのかというと、こんな感じ。

少なくとも今期においては、不動産部門は、売上の割には利益が出しにくいというのが見えました。50億の売上に対して1.6億の利益予想ですからね。ここを頑張ってもなかなか厳しいように思いますが、来期はここはマシになっていくのでしょうかね。よくわかりません。



というわけで、少なくとも直近は、AIクラウド&コンサルティング事業がどこまで他の業界に食い込んでいけるかが、この企業の成長のカギになってくるのかなと思います。




ブログランキング(中長期投資)

↑↑↑投票して頂けると嬉しいです↑↑↑

Pages - Menu

Blog Archive

自己紹介

自分の写真
はじめまして。サラリーマン素人投資家の345(さんよんご)です。よろしくお願いします。 投資歴は15年ほどですが、基本買ったら買いっぱなしなので、大波が来るといつも逃げ遅れます。。。 ゆったりまったりと未来を想像しながら銘柄を探すのが楽しみです。
以下の情報に基づき画像および株価情報を本サイトに利用しています。
画像:
https://pixabay.com/ja/service/license/
https://www.irasutoya.com/p/terms.html/
https://www.value-press.com/terms
企業・株価情報
https://jp.tradingview.com/policies/
http://www.ullet.com/notice.html
https://strainer.jp/terms/use

プライバシーポリシー

QooQ