高成長を期待してSREホールディングスを買ってみました

2020年12月11日金曜日

SREホールディングス 持ち株(日本株) 成長株

t f B! P L

こんばんは、345です。

 

 昨晩、買い注文を出しておいたSREホールディングス【2980】、本日の寄り付きで買えました。 

 

値動きを見るとその後順調にというか想定以上に買われたようでしたので、タイミングとしては良かったと思います。 

いつもですと、下のほうに指値を設定したまま放置して、いつか買えたらラッキーくらいの感じなんですが、 なぜか今回は面倒くさくなってしまい、成行で注文出し、結果としてうまく買うことができました。 

 SREホールディングスは、もともとソニー不動産として事業活動を行っていましたが、2019年6月にSREホールディングス株式会社に社名変更をすると共にその12月19日にマザーズ市場に上場しています。 

「AIクラウド&コンサルティング事業」と「不動産事業」の2軸でビジネスを展開していますが、要はAIを活用した不動産テック企業であるということです。

 

 この企業の気に入っている点としては、 

1.売上に対してしっかりと利益を出して、かつ順調に伸びている


出典:https://sre-group.co.jp/ir/highlight/


2.営業利益率が高い 


 出典:https://sre-group.co.jp/ir/highlight/

 

3.大株主がソニー、Zホールディングである ⇒ ビッグデータが貯めやすい


 出典:https://sre-group.co.jp/ir/individual/

 

4.AIプラットフォームの他業種への展開が見込めること 

AIクラウド&コンサルティング事業について

出典:https://sre-group.co.jp/ir/individual/

 

5.自己資本比率もまずまず(88.0⇒78.7⇒65.1%) 

 出典:https://sre-group.co.jp/ir/highlight/

 

6. ROEも9.2%と自己資本比率が高い割にはそれなりにいい数値

出典:https://sre-group.co.jp/ir/highlight/


などなど。 あばたもえくぼなので、これがいい!と思ってしまうと、いい指標しか目に入らないだけなんだと思いますが・・・。 

 

PERでみると、73.7倍(21.3予想)とものすごい数字なので、下げるとなったときはヤバそうです・・・。株価の上げ下げに一喜一憂しないようにしないといけませんね。 

 

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

ブログランキング(中長期投資)

↑↑↑投票して頂けると嬉しいです↑↑↑

Pages - Menu

Blog Archive

自己紹介

自分の写真
はじめまして。サラリーマン素人投資家の345(さんよんご)です。よろしくお願いします。 投資歴は15年ほどですが、基本買ったら買いっぱなしなので、大波が来るといつも逃げ遅れます。。。 ゆったりまったりと未来を想像しながら銘柄を探すのが楽しみです。
以下の情報に基づき画像および株価情報を本サイトに利用しています。
画像:
https://pixabay.com/ja/service/license/
https://www.irasutoya.com/p/terms.html/
https://www.value-press.com/terms
企業・株価情報
https://jp.tradingview.com/policies/
http://www.ullet.com/notice.html
https://strainer.jp/terms/use

プライバシーポリシー

QooQ