こんにちは、345です。
今日は、高配当銘柄の投資方針についてお話ししたいと思います。
私が高配当銘柄を選定する際の着目点はずばり以下の3点です。
・企業、業務内容の中長期的な安定性
・配当性向(REITは特に気にせず)
・現在の株価=PER、PBR(REITはFFOとかNAVとかを一応)
まず、私個人としての高配当銘柄の配当利回りの目安はだいたい3%以上と考えています。
よって、それくらいの配当利回りがある企業の場合には、前述した観点から選定していきます。
ただ、REITは別として、意外とピタッとはまる銘柄は多くありません。
たとえば、配当利回りのランキングhttps://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=8をざっと眺めてみると、コニカミノルタ、New Art Holdings、JT、芝浦機械、あおぞら銀行、ソフトバンクが上位に来てます。
コニカミノルタ【4902】。ここが中長期的にどうなのかとなると、柱の複合機が、オフィス需要の急減であやしい、と。ヘルスケアにも手を出していますが、こちらもまだ未知数。なのでパス。
New Art Holdings【7638】。ブライダルダイヤ等の宝飾が主力だということで、先行きが読みにくい。昨年度までは売上高は伸びていたようですが、利益の出方にはけっこうなブレがある。そもそも、配当も特別配当だったようなので、参考にはならず。パス。
次にJT(日本たばこ)【2914】。ここも柱がたばこである限り、現状維持さえも難しい。配当性向も相当高いように見えます。19.2の1株益が196円に対して配当154円。ということで、この配当額を維持するのは無理がありそうですよね。キャピタルゲイン的もインカムゲイン的にもリスクがありそうなのでパス。
芝浦機械(株)【6104】。射出成型機が主力。ここも直近の配当が特別配当だったっぽいので、参考にはならず。パス。
あおぞら銀行【8304】。個人的に銀行全般に様子見しています。金融の方向性としては、銀行のような間接金融から直接金融へ、という流れだと思っていますので。
一般の銀行全般もそうですが、とくにあおぞら銀行は大手の中で下位に位置する企業なので、見通しとしてはあまりよろしくないのかな、という見解です。よってここもパス。
最後にソフトバンク【9434】。ここの事業内容は中長期的には安定的なのかなと思っています。楽天が参入してきたり、通信料の見直しを迫られたりといった外部環境の変化もありますが、それでも壕の深い業種ではあるので、利益は安定的に出せるのではないかと。
ただ、配当性向が高すぎるようにも見えます。20.3の1株益が99.3円に対して、配当が85円ですから、85%??親会社の意向なのでしょうかね。気になります。
あとは、財務体質ですね。自己資本比率9.5%、有利子負債は5,575,365百万円。5兆円???もう額が大きすぎて良くわからない。。。
不安もあるけど、ソフトバンクグループであることのメリット、PayPay、ZOZO、LINEとのシナジーなどを期待して、買ってもいいかなとも思うくらい。
このように、個別にみていくとこれという銘柄にはなかなか出会えないんですよね。
一般的には電力や鉄道、携帯キャリアなどのインフラ系がありますかね。
というわけで、最近は手っ取り早くREITを選んでしまうケースが多かったです。が、まさか新型コロナが発生するとも予見できず、REITも軒並みダメージ受けてしまっています。。保有しているREITの状況についてはまた別途。
で、結果として、高配当を理由に所有している銘柄は、KDDI、商社(三井物産、伊藤忠)、オリックス、日本高純度科学、アメリカ株のジョンソン&ジョンソン、コカ・コーラ、P&G、かなり昔に買った中国株のペトロチャイナ、そんな感じです。
商社株はバフェットさんが買ったことで、リアルにバフェット銘柄にもなってしまいましたね😊
また何かおすすめがあれば教えて頂きたいです。
↓↓他の株ブロガーのみなさんの記事はこちらからどうぞ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿